婚活でとても人気のある職業と言えば公務員ですよね。安定した収入、倒産・リストラがない環境、どれを見ても魅力的です。しかし、婚活女性のなかにはあなた以外にも公務員の男性を狙っている方というのはとても多くいらっしゃいます。ここではそんな公務員の方と結婚をしたいと思っている方に知っていただきたい情報をご紹介していきます。
公務員と結婚したい! と一口で言ってもさまざまな種類の公務員がいます。公務員のなかにも、収入が大企業並みの方もいれば、思っているよりも高くないという方もいます。公務員のなかで一番年収が高いのは約5000万円で内閣総理大臣です。その次に最高裁判長官や議員となっていくのですが、さすがにこういった関係の方と婚活で出会うのは難しそうですよね。ではもっと婚活で出会いそうな、国家公務員と地方公務員を見ていきましょう。一般的なイメージでいうと国家公務員の方が年収が高そうに見えますが、平均で見ると地方公務員の方が年収は高くなります。地方公務員のなかでも一番平均年収が高いのが警察官で約800万円、国家公務員では税務署職員で平均年収約740万円となります。もし年収が高い方と結婚がしたいのであればこういった方を狙うようにしましょう。
公務員の方と出会うにはどうすればいいのでしょうか。一番手っ取り早く出会うには自分も公務員になって職場結婚を狙うのがいいのかもしれませんが、なかなかそうもいきませんよね。実は公務員というのは婚活の登録サイトや婚活パーティーでその人気から優遇されている方が多く、そういったところではかなりの確率で出会うことができます。 ぜひ公務員と出会いたいという方は、そういったものをうまく利用していい出会いを見つけてください。
公務員はとても魅力的な職業でありながら1つだけ気を付けていただきたい点があります。それは意外と転勤があるということです。公務員は安定という言葉から同じ場所でずっと働いている印象を持たれがちではありますが、なかには転勤族の公務員もいます。それは国家公務員です。彼らは全国各地に勤務する可能性がありますので、その点については理解をしておかなければいけません。逆に地方公務員は、最初に採用された県内、都内での移動のみで、そこ以外に移動を命じられることはほとんどありません。しかし県内でも転勤は大変な場合もあるのでその点については覚悟が必要です。
ぜひ魅力あふれる公務員と出会い、素敵な結婚ができるように頑張ってくださいね。