ホトトギスの俳句からも知られる、歴史上の人物として誰もが知っている戦国時代の三英傑、織田信長、豊臣秀吉、そして徳川家康の三人はいずれも愛知県出身だということ、ご存じですか? 信長と秀吉は昔の尾張の出身、家康は三河の国の出身です。秀吉は大阪城、家康は江戸城城主として愛知県を飛び出して全国統一を成し遂げましたが、3人の活躍を愛知の人々は忘れません。毎年秋にはこの三英傑を主役とする「名古屋祭り」が執り行われています。
また、日本最大の自動車メーカーのトヨタは愛知県豊田市の会社です。CMでおなじみのエコカー、プリウスは世界からも注目される車です。日本最大の工業の中心である中京工業地帯の核になるのが愛知県なのです。
愛知最大の都市、名古屋はファッションなど若者の文化の発信地でもあります。「名古屋嬢」と呼ばれるおしゃれな女の子の代名詞まであるほど、名古屋の女性の美意識は高いと言えます。
グルメでも、名古屋は一目置かれています。スガキヤのラーメン、山本屋の味噌煮込みうどん、ひつまぶしなど、全国的に有名だけど、他県ではお目にかかることのできないグルメがたくさんです。また、名古屋から全国に店舗を拡大している「名古屋のスタバ」と呼ばれるコメダ珈琲もモーニングに定評があります。関東でも関西でもない、独自の文化を形成している愛知県、そこには歴史を動かした人物の気質が受け継がれているのかもしれません。
戦国時代を生き抜くためには自分の心を見せずに相手の心の動きを読む。そんな能力が必要だったのでしょうか。その気質を継いだ愛知県の人はなかなか自分の本音を明かさない、そんなところがあるようです。男性はほめてもおだてには乗らない堅実な人が多い。三河地方の男性はさらに誠実で頑固なところがあります。尾張の男性は堅実さに加えてお金にもシビアと言えます。ギャンブルをやってもそこそこ。ひたすら貯蓄に努める生活堅実派が多く、婚活後ゴールをして家庭を持つうえでは嬉しい情報ですが、デートや誕生日などのイベントには少し物足りない……と感じる女性もいるかもしれません。愛知の女性も堅実で慎重なところは男性と同じ。とにかくしっかりしている人が多いです。三河の女性は気さくだけど辛抱強く、冷静という特徴があります。流行は気にするけど流されることはありません。尾張の女性もしっかりもので、弱音を吐かない芯の強さを感じさせられます。ブランド好きが多く、一見ミーハーかな? と思うところもありますが、安易に飛びつかないのはさすがの県民性といったところでしょうか。